
【アシバツナギ】の選択と施工方法
90 種類に及ぶ【アシバツナギ】を選択、施工する方法をご案内しております
アシバツナギ ツイン ECP(押出成形セメント板)用
◎小規模な物件で外壁材の下地に締結出来ない場合で、荷重負担の少ない施工の場合に最適です。


用途・特長
- ECP(押出成形セメント板、アスロック、メース)に使用可能です。
- ナット可動式です。4分のボルトを取付け可能です。
- 小箱毎に専用ビット「十字No.2/十字No.3のダブルビット」付き。取付時は十字No.3をご使用ください。
- ネジと接続ナット部分(カーリングカシメ部)の最大引張強度は2.000kgfを誇り、他に無い技術です。
- ネジ部は、「ステンめっき」を採用。耐食性はステンレス同等以上です。ステンめっき参考資料
下穴は必ず必要になります。下穴加工用として「ECPD-H51別売り回転専用ドリル」をご使用ください


- 1本当たりの下穴加工数は摩耗を考慮して約150回程度です。
- 「ECPD-H51別売り回転専用ドリル」をご使用されない場合は、下記の通りとなりますので予めご了承ください。
・指定のECP回転専用ドリル以外では、中空部厚さ12mm、14mm、15mmで裏面が欠けます。
・施工状態により外壁面が欠け、締結強度が著しく低下するなど予想されます。
・外壁の破損等が生じた場合も含め、施工者の自己責任で使用して下さい。 - 押出成形セメント板用に企画開発したドリルです。優れた穴あけ性能および裏面にバリがでにくい特長がございます。
使用例


※下穴加工は、別売り回転専用ドリル以外では、裏面が欠ける・ ECPの破損が生じる場合が有ります。
(下穴加工は、過分な推力を避けて略2,000回転、締結は回転専用で350回転前後で慎重に行って下さい。)
※ECP寸法図を参考に端部から確認
ジョイント部凹・凸から45㎜離れた中空部に下穴加工し締結
(施工時の図面で、寸法を確認し締結して下さい)
▼ECP断面図 フラットタイプ凹凸寸法・中空部厚(m=12~15mm)

H(㎜) | m(㎜) | m2(㎜) | h1(㎜) | h2(㎜) | h3(㎜) | |
---|---|---|---|---|---|---|
アスロック | 50 | 12 | 26 | 19 | 15.5 | 18 |
60 | 14 | 32 | 24 | 18 | 18 | |
75 | 14 | 47 | 39 | 18 | 18 | |
メース | 50 | 13 | 24 | 20 | 15 | 20 |
60 | 13 | 34 | 26 | 17 | 20 |
寸法図


仕様表
品 番 | 品 名 | 適応下地厚 (mm) | d×L (mm) | 入 数 |
---|---|---|---|---|
ATE-45 | ECP用 6.3×45セット | 50以上 | 6.3×45 | 100本(25本×4) |
ECPD-H51 | 別売り回転専用ドリル | - | - | 1本 |
引張強度表
*専用のネジ2本の状態です。
*高ナットカーリングカシメ部は最大引張強度19,613N(2,000kgf)
品 番 | 最大引張強度 N(Kgf) | ||
---|---|---|---|
ATE-45・ECP用 6.3×45セット | ECP(押出成形セメント板) 非貫通状態の中空部 下穴は別売り回転専用ドリルにて |
中空部厚12㎜ | 7,548N (770kgf) |
中空部厚14㎜ | 8,880N (905kgf) |
中空部厚15㎜ | 9,324N (951kgf) |
||
※(社)仮設工業会編の足場工事マニュアルに準じて、十分な安全率を考慮して下さい。
※許容荷重=最大引張強度÷安全率(法令の定め・施工現場の環境を考慮し安全率は2.0以上を目安にして下さい)
※引張強度≒圧縮強度ですが、極力曲げ方向の荷重負担のない状態で壁つなぎの接続をして下さい。
※推奨工具は回転専用スクリュードライバーで締結して下さい。
※推奨工具以外のインパクトレンチ・インパクトドライバーでは、適正な穴加工・ネジ加工が行えず強度の保証は致しかねます。
※専用ビット及び推奨工具以外の使用では、ネジ頭のリセス及びビットの破損を招き施工トラブルが生じます。
※鉄下地が厚い場合でネジ加工がスムーズに行えない場合は、回転を下げてトルク調整をして締結して下さい。
※付属の専用ネジは二本均等に締め付けて下さい。締め過ぎると、著しく引張強度は低下またはトラブルの原因となります。
※劣化したALCパネル(ALC板)または締め過ぎの場合は強度低下または使用出来ない場合が有ります。
※推奨工具を使用せず下穴を別工具で穴あけ加工しての締結では、記載の最大引張強度は得られません。
※壁つなぎの雄ネジ部に傷や錆び等のままで、接続しないで下さい。
※製品は改良の為、予告なく変更することがありますのでご了承下さい。
製品カタログ
GS アシバツナギ ツイン 製品カタログ |
---|
![]() |
GS アシバツナギ ツイン ECP(押出成形セメント板)用 引張試験成績書 |
---|
![]() |
GS アシバツナギ ツイン 使用上の注意 |
---|
![]() |
壁つなぎ控え金具「アシバツナギ」 押出成形セメント板(略称ECP)用等について |
---|
![]() |
アシバツナギ インデックス 仮設足場金具 GSアシバツナギの選定方法 |
---|
![]() |
イイファス製品の総合カタログ、その他の製品のカタログはこちらよりご覧ください。
承認図(標準仕様書)
お問い合わせ

